募集要項はこちらです
出展するには?
対象者
表現活動を行っている個人の障がい者が対象です。(1.2.いずれにも当てはまる方)(自薦、他薦を問いません)
- 兵庫県在住、在勤、在学または通所している障がいのある個人の方(障がいの種類や程度・年齢等は不問)
- 日ごろから 表現活動を行っており、応募時点で展示可能な作品がすでに10 点以上ある方
※他薦の場合は必ず作者の同意を得て応募してください。
作品の規格
表現活動の分野は自由です!
平面作品
- 絵画・書・写真などジャンルは自由
- サイズはF100号(1303mm×1621mm)以下で、展示可能なもの
立体作品
- 陶芸・彫塑・織物などジャンルは自由としますが、展示可能なもの
- 原則として、サイズは縦・横・奥行きの合計が300cm以内。ただし、一辺の最大が150cm以内、作品本体の重量が20kg以下かつ運搬のために10kg以下に分割可能なもの。
・画材・素材の指定はありません。
・発表・未発表は問いません。
・著作権に抵触する恐れのある作品は出展できません。(キャラクターなど)
応募方法
「応募用紙(またはフォーム入力)」、「作品の写真(代表作3作分)」を用意し応募してください!
応募専用フォームの場合
画像データは作品ごとに作成してください。
応募専用フォームに必要事項を入力し、用意した画像データを添付してください。
・各ファイル名は作品名を記載してJPGまたはPNG形式で保存してください。
・画像の天地は正しく設定してください。
・画像は色彩やトリミング等加工しないでください。
・各ファイル容量は700KB以上3MB以下かつ3ファイル合計が10MB以内
②スマートフォンで撮影した画像を規定サイズに圧縮する方法
・ Emailで規定サイズに選択した画像ファイルを添付して自分宛に送信する
郵送の場合
応募用紙に記入のうえ、代表作3作分のカラー写真(L判用紙(89×127mm)1作品につき1枚)と一緒に郵送してください。(作品そのものの応募は受け付けません。)
・自宅プリンター等で印刷する場合は、高画質の印刷モードにし、写真専用紙を使用してください。
・写真裏に作者名、作品ナンバー①~③、天地を記載ください。
・画像は加工しないでください。
注)応募の資料は返却いたしません。
送付先
〒651-1106 神戸市北区しあわせの村1番1号
(公財)こうべ市民福祉振興協会 こころのアート展事務局
ここがポイント!撮影のコツ
- 作品の全体をサイズいっぱいに撮影しましょう(サイズが小さいと細部が判別できません。)
- 額は外して撮影しましょう(ガラスやアクリルの反射により白く光ってしまうことがあります。)
選考について
選考方法
応募作品写真を選考し、出展候補者を内定します。(7月上旬予定)
候補者の実際の創作活動を確認したうえで、最終的に出展および出展する作品を決定します。
選考結果
出展候補者には個別に連絡するとともに、こころのアート展ウェブサイトおよび図録に掲載いたします。
最終選考に残った方もホームページに掲載します。
※他応募者へ個別の連絡はいたしません。
選考委員(予定) 順不同
服部 正 甲南大学 文学部 教授
宮崎 みよし 美術家・みよしアートプランニング代表
鍬田 和見 武庫川女子大学 非常勤講師
大西 久 兵庫教育大学 教授
作品の取り扱いについて
- 作品は本展の他に巡回展や、「こころのアートギャラリー」(しあわせの村本館・宿泊館2階)、「サンポチカギャラリー」(三宮中央通り地下通路)などで展示します。
- 著作権は作者に帰属しますが、上記1.の広報啓発のための印刷物・ホームページ等に作者の承認を得ずに無償で使用します。また、作品の一部のみを使用する場合があります。
- 上記1.2.以外に作品を使用する場合は、その都度協議します。
- 作品の取り扱いについては、万全の注意を払いますが、万一不可抗力による事故が発生した場合は、その責任を負いかねますのでご了承ください。
- 出展決定者は主催者の決定する展示方法および展示会運営に異議を申し立てることはできません。また、作品の借用後に作者の都合により展示を辞退することはできません。
- 応募または選考において取得した個人情報は、(公財)こうべ市民福祉振興協会のプライバシーポリシーに基づいて適正に管理します。




作品の返却について
本展や巡回展、こころのアートギャラリーでの展示が終わりましたら順次返却いたします。運送会社の手配や送料は主催者で負担いたします。
応募締切
2025年6月15日(日)必着
応募→入選→展示のスケジュール
出展作者に選ばれた方のスケジュールはこちらです
6 月 15 日(日) 応募締め切り(必着)
7 月中旬 出展候補作者内定、こころのアート展ウェブサイトで発表
8 月上旬 事務局スタッフが訪問し、創作活動の確認、取材、作品借用を行います
8~12 月
図録の校正(プロフィール、写真等の確認をお願いします)
※この間、報道機関向けプレスリリース、旧居留地協力店舗でのポスター掲示を予定しています
12 月 4 日(木) 第 14 回こころのアート展 オープニングセレモニー出席
12 月 4 日(木)~2026 年 1 月 12 日(月‣祝) 本展での展示
2026 年 2 月~ 企画展・巡回展の実施(しあわせの村、サンポチカギャラリー)
2027 年1月~2月 作品の返却